忍者ブログ

chimuri3の自由帳

Home > ブログ > 記事一覧

内緒話

ここだけの話ですが、chimuri3 遂に増車!

ジャ~ン!GPZ900R Ninja のプラモデルでした。
これはね~、カラーリングが共通のZX900-A7かA8で悩むところですが、リアフェンダーが長いこと、シートにタンデムベルトが無いことから、ズバリ!A7です(文献による)。
A7は、モデルチェンジにより、前輪が16→17インチ、フロントフォークがφ38→φ41mmと足回りが強化されたモデル。
A7で1990年ですから...この普遍的な形にやられますね。
もう、箱から格好イイじゃん!

PR

KAZE

今日は、ゼファー(ZEPHYR750)さんと、「男カワサキ」ツーリング

白糸の滝ドライブインにて
紅葉も見頃、例年に比べ色鮮やかな感じ!?

今日のお目当てはこちら!
JR陸羽西線 古口駅前にある「巴食堂」の中華そば500円、今どき嬉しい500円!!!
この感じたまりませんねぇ~、味もホッとする系のまいう~です。
次は、ご飯ものいってみようかな!?
帰路はしっかり、COFEE BREAKも抜かりなし
ご案内いただいたゼファーさんに感謝。
次回もヨロシク!



分水嶺

昨日訪れた「鳴子峡」と「阿部支店」のちょうど間にあるのが「分水嶺」
読んで字の如し、水を分ける嶺

これが分水嶺、赤い鳥居をくぐって流れてきた水が、日本海(左側)と太平洋(右)に分かれて流れる処
ただ、これだけの話なんですが、なんだか不思議だなぁ~って...まったり

ここが、宮城県と山形県の県境付近、JR陸羽東線「堺田駅」にあるから面白い。
鳴子峡、分水嶺、阿部支店...R47沿線ツーリングいい感じです。


鳴子峡

やってきました、鳴子峡
この時期定番の紅葉ツーリングスポット!本当に久しぶりです。

色付きはもうちょっとかなぁ~、来週ぐらいまでが見頃!?
全国的にも緊急事態宣言解除となり、結構な人出でした。

鳴子行っちゃったらねぇ~、お昼はchimuri3イチオシの「阿部支店」へ
醤油ラーメン大盛、今回は細麺でいってみました。
次は、みそ系攻めてみようと思います。